2009年11月22日

手習ひ・その壱・準備4

手習ひ・その壱・準備4
 「face05お師匠さま。家に筆があったけれど穂の根元まで柔らかくして仕舞っているので、
矢張り新しいのを買わないと駄目でしょうね。」と訊いて見ると
 さすが吾がface05お師匠さま。即座に
「卵の白味をたっぷり筆に含ませて穂先を整えて乾かせなさい。」
icon12そうか、そんな方法があるのか
手習ひ・その壱・準備4
筆に白味をたっぷり含ませた。そして窓際のカーテンレールにぶら下げた。
face05お師匠さま、黄味はどうしましょう?」「お好きなように」「はい」
精気を蘇らせるため小皿から一気にぐい飲み!
icon21効果・icon05反応・maru何もなしicon15
 兎も角大枚¥2,000.の小筆は買わずに済みそうだ。
準備万端整った。あとは墨を磨って「あ・い・う・え・お・」だぁicon16
 これからの手習いの経過は、
皆様には退屈だし、私も恥ずかしいので、例の「純雁皮」に清書した日までご猶予を。
「純雁皮」への清書?「face03無理・無理・face03」うぅん~私もそう思うicon11icon11
まぁ三日坊主にならぬよう私の能力の限界まで頑張りま~すicon22face02
                  迷鶏 拝




Posted by 百ちゃん at 20:25│Comments(1)
この記事へのコメント
こんばんは^0^
とてもガンバられていますね><
私も負けずにしなくちゃ><

次回は一緒に教えてください^0^
Posted by 百ちゃん at 2009年11月27日 01:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。